今日は、GTAオンラインのカヨぺリコ強盗の偵察について、実際にプレイしてみて気づいた、大事な点をまとめてみたいと思います。よろしくお願いいたします。
カヨぺリコ強盗の行き方についてはこちらです↓
今日は、GTAオンラインのカヨ・ぺリコ島へ行く方法や序盤で分かった事について、記事を書いてみたいと思います。この島で出来る、カヨ・ペリコ強盗は、始めから最後までシングルプレイが可能な、初めての強盗ミッションです。よろしくお願いいたします[…]
偵察とは
カヨ・ぺリコ強盗には、①偵察→②調達→③フィナーレという3段階の流れがあります。①②で準備をして、③で本番のフィナーレという流れです。ミッションを始めるには、潜水艦コサトカ内の作戦テーブルから開始することが出来ます。偵察とは、カヨぺリコ強盗の最初の段階であり、島に潜入する(フィナーレ)前に、島を探索して、重要な場所や物を事前に、偵察しておくという事です。
また、偵察を終えるには、下記の様な流れがあります。
- 初回はロスサントス国際空港から出発する。2回目以降は、飛行機べラムを奪うミッションをクリアして、自分達で操縦して島へ向かう。
- カヨ・ぺリコ島の空港へ到着。
- 下の④を行う前に、島内を偵察する。←ここで、フィナーレに必要な機材や場所の偵察をしておく。
- 監視カメラをハッキングするために、電波塔に向かう。
- 電波塔に行くと通信ボックスを探して、ハッキングする。(ミニゲームあり)
この流れを終えるまでに、気になる箇所を偵察しておく必要があります。ちょうど上の流れで言うと、②の空港へ到着し、④の電波塔へ行くまでの間の、③ですね。ちなみに、偵察ミッションを終えて、ロスサントスへ戻ってからも、再び偵察をコサトカ内の作戦パネルから実施する事が出来ます。
電波塔の通信ボックスのハッキングについて
偵察をクリアするために必要な、通信ボックスのハッキングについて、見てみたいと思います。よろしくお願いいたします。
ルールは、下記の通りです。
- 数字と記号を繋げると、緑の合計値が変化する。
- 赤と緑の数値が同じになれば、完了。
- ×の記号 数値×10を意味する。
- Φの記号 数値×1を意味する。
- ≠の記号 数値×2を意味する。
上の画像の例で言うと、合計を43にするためには、
3×10+5×1+8×1=43 となります。
偵察の方法について
偵察の仕方は、下記の様な感じで、いたってシンプルです。
- スマホで、気になるものや場所の写真を撮る。
- パベルに□ボタンで送る。
実際の画面は、上の画像も参考にされてみて下さい。お金になるものは、よく、施錠された金網の向こうにありますが、こういったものも写真に撮ればOKです。建物やエリア、車両やアイテムなども同様です。警備員の服なんかも、同じです。
島内には、見張りの警備員や監視カメラが多数存在します。見つからないように、偵察する必要があります。その為、見つかってしまうと、初回はパーティー会場入り口、2回目以降は、空港まで連れ戻されてしまいます。そして、何回か見つかると、島から追い出されて、ロスサントスへ帰る事になってしまいます。
偵察のメニュー画面について
偵察のメニュー画面について、見てみたいと思います。よろしくお願いいたします。
情報収集タブが偵察のメニューです。いろいろと項目が書かれていますが、ここで何かを選択して始めるのではなく、そのままこの画面から、〇ボタンでミッション開始となります。
それぞれの項目を選択すると、偵察可能な内容を見ることが出来ます。順番に、偵察内容を見て行きたいと思います。よろしくお願いいたします。
その他の略奪品について
その他の略奪品について、見てみたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 実際に持ち帰ると、クリア時の報酬に反映される。
- 上の画像で言うと、上から順に、だんだん高額になる。(現金が一番安く、絵画が一番高い)
- バッグに持てる量は、決まっている。持っている量が増えると、だんだん重くなって移動が遅くなって来る。
- フィナーレでダメージを受けると、受けるごとに少しずつ金額が減る。
- 島にある略奪品 1人ソロでも、フィナーレで入手可能。金網の中にある。
- 屋敷にある略奪品 2人以上で、フィナーレで入手可能。電波塔をハッキングして、偵察する。
偵察するのは良いのですが、お宝は持てる限度が決まっているので、バッグをいっぱいにできる程度で良いかなと思います。また、上記の通り、ソロで行くか、仲間と行くかで、入手可能なお宝が異なるので、注意が必要です。
侵入地点について
侵入地点については、自分が使いたい侵入地点だけ偵察したので、大丈夫です。
上の画像で、上から3つ(飛行場~西のビーチ)は、元々選択肢としてありますが、下の5つ(メインドック~下水トンネル)は、写真を撮ると解除されます。おすすめは、最初から屋敷に侵入出来る下水トンネルです。
- メインドックとノースドック 港の景色を、建物や桟橋の風景が入るように、撮ります。
- 北と南の降下地点 小屋のような建物があるので、撮ります。
- 下水トンネルについては、屋敷の裏の海中になります。↓
脱出地点について
脱出地点については侵入地点を偵察していれば、追加されています。
脱出に関しては、海に飛び込んでそのまま逃げる事も可能ですが、脱出地点としては屋敷からはメインドックが一番近いです。
屋敷の侵入地点について
屋敷の侵入地点については、下水トンネルについては、下水トンネルを偵察した時に追加されます。その他の屋敷の侵入地点については、電波塔から、屋敷内の監視カメラをハッキングした際に、屋敷内を見ておくことで、追加されます。
注目ポイントについて
注目ポイントについては、本番のフィナーレで必要なものがあれば、偵察しておいた方が良いと思います。注目ポイントを発見したら、その建物や車、アイテムをスマホで写真を撮る→送るで追加されます。
- 管制塔 飛行場の近くにある。飛行機で島から脱出する場合や、フィナーレでお金を払って、サポートクルーからの航空支援を受けたい場合に必要です。本番のフィナーレで、管制塔をハッキングする必要があります。
- 崖登り装備 島内にランダムに置かれています。塀を飛び越えて、ステルスで屋敷に侵入する事が出来ます。
- 警備服 島内にランダムに置かれています。フィナーレで着ると、警備員に変装する事が出来ます。同じ場所で、複数の仲間が着替えられます。
- 物資輸送トラック 島内にランダムに置かれています。フィナーレで警備員の服を着てから乗ると、屋敷に安全に侵入する事が出来ます。
ランダムに出現する物については、下記のサイト様の地図が、非常に分かりやすかったです。↓
カヨ・ペリコ強盗 概要ミッションの流れ コサトカスパロー 偵察注目ポイント警備服 カッティングパウダー ボルトカッター …
警備員の服については、下の様な見た目です。↓
輸送トラックについては、下の様な見た目です。↓二つの港のどちらかにランダムに置かれています。港にあるので、敵や監視カメラの目線が多めです。
輸送トラックについては、ちょっと特殊な場合があります↓
GTAオンラインのカヨ・ぺリコ強盗について、通常とは異なる、特殊なパターンが見つかったため、記事を書いておきたいと思います。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://blackcat-game2020.[…]
その他に、注目しておきたいポイントについて、見てみたいと思います。よろしくお願いいたします。
- 発電所 飛行場の近くにある。2ヶ所のブレーカーを落とすと、島全体の電源を落とせる。照明と監視カメラが全てOFFになる。屋敷へ侵入すると、復旧する。
- 給水塔 2か所の港にそれぞれ1つずつある。カッティングパウダーを使用すると、敵を弱体化出来る。
- ボルトカッター ランダムに出現。鎖で閉じてある扉を開けれます。これが無くても、器材のカッタートーチがあれば、開けられます。
- カッティングパウダー ランダムに出現。給水塔で使用すると、敵を弱体化出来る。
偵察について まとめ
カヨ・ぺリコ強盗の偵察について、まとめてみたいと思います。よろしくお願いいたします。
- カヨ・ぺリコ強盗の偵察とは、本番のフィナーレの前に、事前準備するためのミッション。
- カヨ・ぺリコ強盗は、①偵察→②調達→③フィナーレという3段階の流れになる。
- ミッションを始めるには、潜水艦コサトカ内の作戦テーブルから開始する。
- 空港へ到着後、電波塔をハッキングするまでに、島内を偵察する。
- 何回か見つかると、島から追い出されて、ロスサントスへ帰される。
- 偵察の仕方は、気になるものをスマホの写真に撮って、パベルに□ボタンで送る。
- 本番のフィナーレで入手出来るお宝は、ソロは屋敷外のみ。複数だと屋敷内も可能。
- 偵察しておくと、次の調達ミッションやフィナーレでの選択肢が増える。
- 警備員の服と輸送トラックは、本番のフィナーレで、屋敷内に気づかれずに入れるので、重要。
YouTubeの動画について
友人のもふさんと、GTAオンライン初心者の自分が、潜水艦コサトカ入手後、カヨ・ペリコ島へ行って、屋敷外からの潜入で、攻略してみました~!🤣
💠今回の流れは下記の様になっています。↓
- 偵察(警備員の服・輸送トラックなど)
- 調達(パイロット)
- 調達(アルコノスト)
- フィナーレ(輸送トラックが置いてある場合&ボート脱出編)
- フィナーレ(輸送トラックが巡回している場合編)
こちらの動画の①偵察(警備員の服・輸送トラックなど)にて、偵察の様子が動画に出ております。ご参考までに、よろしくお願いいたします。
2020年10/18~YouTubeチャンネル開設しました! 😎✨よろしければ、チャンネル登録お願いいたします😙
まだまだ、練習段階ですが、もっと面白い動画を作れるよう、改善していきたいと思います。
今回の記事は、以上となりましたが、またGTAオンラインをプレイしていて、役に立ちそうな内容が見つかったら、記事を書いてみたいと思います。お読みいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします。