『モンスターハンターワイルズ』は、2025年2月28日発売予定のモンスターハンターシリーズの最新作です。
オープンワールド形式を採用し、シームレスな探索や狩猟が可能です。新アクションの集中モードや乗用動物のセクレト、移動・攻撃に活用できるフックスリンガーなどが追加されました。
クロスプレイ対応で、異なるプラットフォーム間での協力プレイが可能です。物語は、モンスターと人間の関係を描き、過去作との関連性も示唆されています。発売後の無料アップデートも予定されており、長期間楽しめる作品となっています。
『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑤公開!https://t.co/sgO65ciCgv#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/DeWSG4DEau
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) October 23, 2024
いよいよ発売日が近づいて来たので、ベータテスト参加して来ました!
PS5【モンハンワイルズ】 ベータテスト参加して来ました!の動画を作ってみました!
今回は、普段使いしてるライトボウガンで参加してみました。近接武器の動画も上げて行きたいと思います!
動画は、この記事の下の方にあります。それでは、よろしくお願いいたします。
公式サイトはこちらです↓迫力があってカッコイイです!
ストーリーについて
『モンスターハンターワイルズ』のストーリーは、過酷な環境と豊かな生命が共存する未知の世界が舞台です。プレイヤーは調査団の一員として、この地のモンスターや生態系を解明しながら狩猟を行います。モンスターと人間の関係がテーマとなっており、自然との共存や対立が描かれます。過去作とのつながりも示唆されており、『モンスターハンター4』や『モンスターハンターワールド』の要素が関連する可能性があります。広大な世界での探索と新たな発見が物語の鍵となります。
『モンスターハンターワイルズ』最新映像を公開。
刻一刻とダイナミックにその姿を変貌させるフィールド。
モンスターが群れて争う過酷な環境と、豊かな生命が溢れる環境という二面性をもつ世界に生きる、モンスターと人々の物語。… pic.twitter.com/o92zFbVfTj— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) May 30, 2024
『モンスターハンターワイルズ』のオープンベータテストでは、物語の序盤を体験することができます。プレイヤーはキャラクターを作成した後、調査団の一員として未知の地に赴いて、現地の生態系やモンスターの調査を開始します。チュートリアルを通じて、基本的な操作や新要素を学びつつ、最初の大型モンスターであるチャタカブラの討伐任務に挑みます。このクエストを通じて、シームレスに進行するストーリーとクエストの流れを体験することができます。
新要素:フックスリンガーについて
『モンスターハンターワイルズ』の新要素フックスリンガーは、遠距離でアイテムを採取したり、環境ギミックを操作するためのツールです。セクレトに乗っている際にも使用でき、探索や戦闘のアクションがより多彩になります。
PlayStation®5の操作方法:
オアシス
オープニングのイベント後、チャタカブラ戦までに、オアシスで自分が選んだ武器の練習をすることが出来ます。
セクレトに乗ったら、チャタカブラ戦へ出発します。
今回はライトボウガンを使ったので、ライトボウガンの操作説明を載せておきます。
『モンスターハンターワイルズ』のライトボウガンは、高い機動力と多彩な射撃モードを活かした戦闘が特徴です。以下に基本操作と新アクションをまとめました。
ライトボウガンの基本操作:
-
照準/集中モード:
- 操作方法:
L2
ボタンを長押し - 効果: ボウガンを構え、射撃位置を狙いやすくなります。
- 操作方法:
-
射撃:
- 操作方法:
R2
ボタンを押す - 効果: 照準を合わせた位置に弾を発射します。
- 操作方法:
-
リロード:
- 操作方法:
△
ボタンを押す - 効果: 現在選択中の弾をリロードします。
- 操作方法:
-
モード切替:
- 操作方法:
〇
ボタンを押す - 効果: 射撃モードを速射モードに切り替え、特定の弾が速射可能になります。再度押すことで通常モードに戻ります。
- 操作方法:
新アクション:
-
集中特効弾:
- 操作方法:
L2
ボタン長押し中にR1
ボタンを押す - 効果: モンスターの傷口に対して効果的な弱点弾を発射できます。
R1
ボタンを長押しすることで、発射時の威力と爆発範囲が増加します。
- 操作方法:
-
チェイスショット:
- 操作方法: 発射後に
〇
ボタンを押す - 効果: 通常よりも威力が高く、速射ゲージを回復しやすい弾をその場で発射します。
- 操作方法: 発射後に
-
速射ステップショット:
- 操作方法: 速射モード中に
R2
ボタンを押し、発射後に左スティック
と×
ボタンを入力 - 効果: ステップしながら射撃が可能で、位置の微調整が容易になる。
- 操作方法: 速射モード中に
-
特殊弾:
- 操作方法:
△
ボタンと〇
ボタンを同時に押す - 効果: 設定されている特殊弾を使用できます。
- 操作方法:
立ち回りのポイント:
-
適正距離を意識:
- ライトボウガンの適正距離は短め。
- モンスターとの距離が適正範囲内に入ると、照準がオレンジ色に変化。
-
速射モードの活用:
- 速射モードに入って速射を敵の弱点に射ち込むことで、高い火力を発揮できます。
- 「速射モード→速射→通常モードでエネルギー回復→エネルギーがたまったら速射モード」というループで立ち回るのが基本。
-
ステップの活用:
- 射撃後すぐに
左スティック
と×
を入力することで、任意の方向に素早くステップが可能です。 - ステップを細かく使用して高い機動力を生かしましょう。
- 射撃後すぐに
チャタカブラ戦
『モンスターハンターワイルズ』のチャタカブラ戦のコツは以下の通りです。
-
攻撃パターンの回避
- 叩きつけや舌攻撃、突進などを避けるためには、チャタカブラから距離を取るか、回避する方向を意識しましょう。
-
弱点部位を攻撃
- 舌や前脚は弱点部位で、特に舌が出ているときに攻撃するのが有効です。前脚を破壊してダウンを狙うことも可能です。
-
立ち回り
- 攻撃後の隙を見つけて反撃を狙うため、後ろ脚付近で戦うのが効果的です。攻撃を避けながら、隙間を狙って攻撃しましょう。
-
状態異常の活用
- 乗りを狙ってダメージを与えるほか、弱点部位に傷をつけることで次の攻撃ダメージを増加させることができます。
隔ての砂原に生息するモンスター
【チャタカブラ】両生種
粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、自身を強化する両生種。
その性質から「纏蛙(まといがえる)」とも称される。https://t.co/ZzEam0XkIr#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/usx5Nz2MGh— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) June 5, 2024
集中モード
『モンスターハンターワイルズ』の集中モードは、攻撃やガードの方向を正確に制御し、戦闘を有利に進めるための新しい機能です。このモードを使うことで、精密な攻撃が可能となり、特に素早い動きをするモンスターに対して有効です。
操作方法:
- 集中モードの発動: 通常、抜刀中に
L2
ボタンを長押しすることで発動します。ガンナー武器では照準を合わせることで自動的に集中モードに入ります。 - 集中弱点攻撃:
L2
長押し中にR1
ボタンを押すと、特定の弱点部位に強力な攻撃を加えることができます。
特徴と利点:
- 攻撃方向の固定: カメラの正面に向かって攻撃やガードが行われ、モンスターの動きに合わせて精密に攻撃できます。
- 弱点強調: モンスターの傷口や弱点が赤く強調され、どこを狙うべきかがわかりやすくなります。
- 強力な集中攻撃: 弱点部位に対して、通常よりも高いダメージを与える攻撃が可能になります。
ただし、集中モード中は移動速度が遅くなるため、位置取りや回避行動が重要になります。これをうまく活用すれば、戦闘の精度を高め、戦況を有利に進めることができます。
集中弱点攻撃
『モンスターハンターワイルズ』の集中弱点攻撃は、集中モード中にモンスターの弱点を狙って行う特別な攻撃です。この攻撃は、通常の攻撃に比べて大きなダメージを与えることができ、モンスターの動きを制限する効果もあります。
操作方法:
- 集中モードの発動: 通常、抜刀中に
L2
ボタンを長押しすることで集中モードに入ります。ガンナー武器では照準を合わせることで発動します。 - 集中弱点攻撃: 集中モード中に
R1
ボタンを押すことで、モンスターの弱点を狙って特別な攻撃を行えます。
効果:
- 弱点部位に対して特に強力なダメージを与え、傷口を破壊するとモンスターが怯んだりダウンすることがあります。
- 弱点を攻撃すると、モンスターの素材を追加で入手できることもあります。
注意点:
- 集中モード中は移動速度が低下するため、戦闘時には位置取りや回避行動をしっかりと意識する必要があります。
集中弱点攻撃を駆使することで、戦闘を有利に進めやすくなります。
奇襲攻撃
拠点へ
『モンスターハンターワイルズ』のベータテストでは、プレイヤーが拠点として使用できる火窯の里アズズが登場しました。この拠点はハンターの活動拠点で、さまざまな施設が整備されています。
主な施設は次の通りです:
- 物資補給所: 回復薬や弾薬など、狩猟に必要なアイテムを購入できます。(準備中)
- 加工屋: 武器や防具を生産できる場所で、狩りの準備を整えます。(準備中)
- サークル管理所: プレイヤー同士の交流や協力プレイを促進する施設です。(準備中)
- トレーニングエリア: 武器ごとの使い方を学んだり、コンボ練習ができるエリアです。(準備中)
拠点では他のプレイヤーとコミュニケーションを取りながら、狩りに向けた準備を進めることができます。各施設を利用して効率よく狩猟準備を整え、ゲームを楽しむことができるようになっています。
ベータ版では、アルマからクエストの受発注、自分のテントでの、武器やアイテムの管理などの設定と、料理が可能でした。
他の施設は準備中だったので、本編を待ちたいですね。
焚き火料理
『モンスターハンターワイルズ』のベータテストでは、焚き火料理が登場しました。これはフィールドやキャンプで食事をとることで、狩猟を有利に進めることができるシステムです。
焚き火料理の特徴
- ベースキャンプでの調理: キャンプにある焚き火を使い、事前に集めた食材を調理できます。
- 携帯焚き火台: フィールドのどこでも設置でき、狩猟の途中でも食事が可能です。
料理の効果
- 体力やスタミナの増加
- 特定のスキル発動(攻撃力UP、防御力UPなど)
- 効果時間の延長
調理方法
- おすすめ料理: 自動で最適な組み合わせを選択
- 食材選択: 好きな食材を組み合わせてカスタマイズ
- マイセット: 事前に設定したレシピを簡単に調理
焚き火料理を活用すれば、狩猟の準備がより柔軟になり、戦闘を有利に進めることができます。状況に応じた料理を選び、狩猟生活を充実させましょう。
クエストの受注・参加
『モンスターハンターワイルズ』では、クエストの受注や参加がスムーズに行えるようになっており、ソロプレイはもちろん、マルチプレイでも快適に狩猟が楽しめます。
クエストの受注方法
- 拠点のクエストカウンターから希望のクエストを選択。
- クエストの種類や目標を確認し、難易度や報酬をチェック。
- 受注後は装備やアイテムを準備し、出発を選択。
クエストへの参加方法
- マルチプレイ時はフレンドと一緒に受注したり、途中から合流することも可能。
- 他のハンターが発信した救難信号を確認し、条件が合えばクエストに途中参加。
- クエスト開始時に、拠点から出発するか、キャンプから開始するかを選択可能。
ポイント
- クエスト途中でも拠点に戻り、装備やアイテムを整えて再挑戦可能。
- 探索クエストでは時間制限がなく、自由にフィールドを散策できる。
- マルチプレイの救難信号システムを活用すれば、より多くのハンターと協力できる。
ドシャグマ戦
ドシャグマは、土砂を操る獣竜種のモンスターで、強力な前脚攻撃と地形を変える砂流し攻撃が特徴です。足場が不安定になりやすく、立ち回りが重要になります。
闢獣 ドシャグマ(牙獣種)
強靭な体躯が特徴の「闢獣(びゃくじゅう)」。
縄張り意識が強く、広い行動範囲と高い攻撃性を持ち、群れを形成することもある。https://t.co/ZzEam0XkIr#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/p37u0vX4wc— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) September 22, 2024
ドシャグマの特徴
- 土砂攻撃でフィールドを変化させるため、足を取られやすい。
- 前脚を使った薙ぎ払い・叩きつけ攻撃は威力が高く、正面での戦闘は危険。
- 怒り状態になると攻撃スピードが上がり、攻撃範囲も拡大する。
戦い方のポイント
-
真正面は避け、側面や後方から攻める
- 前脚の攻撃が強力なため、横や背後に回り込むと安全に立ち回れる。
-
土砂攻撃で変化した地形に注意
- 足元が不安定になるため、段差や障害物を利用して回避するのが有効。
-
武器に合わせた立ち回り
- 近接武器:前脚は硬いため、背後や横から攻撃し、ダウンを狙う。
- 遠距離武器:正面に立たないようにしつつ、弱点である頭部を狙う。
-
怒り状態では回避を優先
- 攻撃が素早くなるため、無理に攻めず、隙を見て確実にダメージを与える。
ドシャグマ戦では、モンスターの動きを把握し、変化する地形を活かした戦い方が重要です。慎重に立ち回りながら、効果的に攻撃を加えていきましょう!
アルシュベルド戦
アルシュベルドは、獄炎を操る飛竜種で、空中を自在に飛び回りながら強力な火炎攻撃を繰り出します。地上と空中を行き来する戦闘スタイルを持ち、特に怒り状態では攻撃が激化するため、慎重な立ち回りが求められます。
鎖刃竜 アルシュベルド
調査隊が”白の孤影”と呼ぶ、鎖のような独特の形状をした翼が特徴のモンスター。
別名は「鎖刃竜(さじんりゅう)」。
絶滅種として認識されており、その生態は謎に包まれている。https://t.co/p2ksF6EgtY#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/P7NWH4ifLi— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) February 7, 2025
アルシュベルドの特徴
- 空中戦を得意とし、機動力が高い。
- 炎を利用した直線ブレスや爆発攻撃が強力。
- 怒り状態になると、攻撃頻度が増し、動きがさらに素早くなる。
戦闘のコツ
-
飛行を抑える手段を活用
- 閃光弾を使えば空中から地上に落とせるため、積極的に活用。
- ダウンを奪い、地上戦に持ち込むことで攻撃のチャンスを増やす。
-
火炎攻撃への対策を万全に
- 火耐性の高い防具やスキルを準備し、被ダメージを軽減。
- ブレス攻撃は回避のタイミングを見極め、障害物を使って防ぐ。
-
武器ごとの立ち回り
- 近接武器:飛行中は無理に攻めず、地上戦で一気にダメージを与える。
- 遠距離武器:安全な距離を保ちながら攻撃し、飛行中も削っていく。
-
怒り状態は慎重に対応
- 素早い連続攻撃が増えるため、強引な攻めは避ける。
- 冷静に回避しながら、隙を見つけて反撃する。
アルシュベルド戦では、飛行中の対策が鍵を握ります。閃光弾やダウンを狙って地上戦に持ち込み、隙をついて効率的にダメージを与えましょう!
『モンスターハンターワイルズ』プロモーション映像⑥
新フィールド「氷霧の断崖」とそこに登場するモンスターたちの姿に加え、メインモンスター「アルシュベルド」の新たな一面や濃密に描かれるストーリーシーンをご覧ください。https://t.co/ZzEam0XkIr#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/QIlxZyNzb4
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) February 4, 2025
プレイしてみての感想
『モンスターハンターワイルズ』のベータテストは、戦闘の進化や新要素に対して高い評価が寄せられているようです!確かに、プレイしていてとても楽しかったです。特に、新しい探索ツールや戦闘アクションの改善が良かったなと思います。また、フィールドの作り込みや戦闘のテンポも速くていい感じだし、狩猟の楽しさが過去作よりも増したと思いました。
新たな広がりを魅せる『モンスターハンターワイルズ』の世界へ。
最新のプロモーション映像③を公開!https://t.co/ZzEam0XkIr#モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/8U1GTKhhno
— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) August 20, 2024
ベータテスト期間が短かったのと、この前の土日のPSNの障害で、十分にプレイできなかったという声もありますね。さっき確認すると、ベータテストの今週末の期間が延長されていました!今週末も、モンハンワイルズ楽しみます!
【明日2月14日(金)より開催】
【第2回オープンベータテスト開催日程】
2025年2月14日(金)12:00~2月18日(火)11:59予定
(+24時間延長)※開始時間は前後する場合がございます。
※諸般の事情により予告なく実施期間の変更または中止する場合があります。 #モンハンワイルズ #MHWs #MHWilds pic.twitter.com/GbH6rIP8PI— 【公式】モンスターハンターワイルズ (@MH_Wilds) February 13, 2025
YouTubeの動画について
まだまだ、試行錯誤しておりますが、もっと面白い動画を作れるよう、改善していきたいと思います。