スクウェア・エニックスは2月26日、FINAL FANTASY VII REMAKEの続編、FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEを2021年6月10日に、全世界同時発売すると発表しました。
FINAL FANTASY VII REMAKEの発売から、次回作はまだかな、新しい情報はそろそろかな?と期待されていましたが、思ったより早く、続編が発売されるようですね!これは楽しみです😆✨✨
FINAL FANTASY VII REMAKEの公式サイトはこちらです↓
『FINAL FANTASY VII』のリメイク作品の公式サイトです。プラットフォーム:PlayStation 4…
目を凝らして見る世界、その絶叫は仲間に届いていなかった─『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERG…
本作は、『FINAL FANTASY VII REMAKE』PS5版にユフィを主人公とした新規エピソードが追加された作品です。PS5版『FINAL FANTASY VII REMAKE』では、ライティングや質感、背景などの表現力が向上し、よりリッチなゲーム体験をお楽しみいただけます。
PS4版からの追加要素について
ゲームモードの追加
また、4K画質による高解像度を重視した「グラフィックモード」、60fpsによるスムーズな動作を重視した「パフォーマンスモード」といったゲームモードの切り替えや、ゲーム内のワンシーンを思い出として撮影可能な「フォトモード」など新しい要素が追加されています。
ゲームモードが追加されるという事で、4K画質については、4Kに対応したTVが必要ですね。自分は、ゲームに使っているTVでは対応していないので、残念です😅気になったら、別のTVに繋いでみたいと思います。最近はもっぱら、PCにPS4を繋いで、YouTubeの録画前提でプレイしていることが多くなってしまいました。パフォーマンスが、更に向上するというのは、凄いですね!PS4版でも、操作感は抜群でしたから。
ユフィを主人公とした新規エピソードが追加
伍番魔晄炉が爆破されたミッドガルの混乱の中、ウータイの密命を帯びた《シノビ》たちが暗躍する。
モーグリマントをまといし少女ユフィと頼れる相棒ソノン。
狙うは神羅カンパニーが開発した《究極マテリア》。
本家アバランチの協力を得て、故郷のため、復讐のため、敵地へと足を踏み入れる。星の叫びに導かれ、新たな運命の歯車が回りだす。
ユフィ・キサラギと、相棒ソノン・クサカベの新規エピソードが追加されました。日本人ぽい名前ですね。二人とも、ウータイの忍びという事ですね。忍者はFFシリーズでも、手裏剣投げたり、ラスボスでも使えるジョブなので、ユフィも強くなってて欲しいです。今回は、FF7Rで言われていた、ウータイとアバランチの共謀からか、アバランチと協力する機会もあるようなので、楽しみですね!😉神羅カンパニーが開発した、究極マテリアがどんなものなのかも気になります。
公式トレイラーについて
動画を見てみると、やはりPS5は画質が綺麗ですね!😆✨パフォーマンスも向上していて、凄いです。PS4版も、まるで映画を観ているみたいに美しいという声が多かったですが、更に凄くなっているなと思いました。
また、ゲームモードに、Normal(CLASSIC)モードが追加されていますね。カメラモードについては、カメラの位置や画角、露出の調整が出来たり、カラーフィルターが使用出来るようで、写真撮影にも幅が出て楽しみです。
また、ユフィの新規エピソードでは、戦闘シーンが公開されています。△ボタンでの技は、ユフィは手裏剣投げ、相棒は回収を使うようです。また、相棒との連携技があるようで、風林火山、つむじかぜなどの技が使えるのも、楽しみです😊
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE 公式Twitterの情報について
和訳してみると、こんな感じです。
和訳してみると、こんな感じです。
FINAL FANTASY VII REMAKEのスマホゲームについて
また、今回はFINAL FANTASY VII REMAKEの新たなコンピレーションタイトルも、iOS/Androidで配信されることが分かりました。『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』(ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー)と『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)の2タイトルです😉
『FINAL FANTASY VII THE FIRST SOLDIER』(ファイナルファンタジーVII ザ ファーストソルジャー)
和訳してみると、こんな感じです。
『FINAL FANTASY VII EVER CRISIS』(ファイナルファンタジーVII エバークライシス)
和訳してみると、こんな感じです。
【PS Plus】3月のフリープレイで、FF7リメイクが登場!
PS Plusの3月のフリープレイで、FF7リメイクが登場するとの事です。これは、まだプレイしていない方も、是非おすすめします。
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEの製品情報について
FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADEの製品情報について、公式サイトに一覧表が2つありました。見てみたいと思います。よろしくお願いいたします。
ユフィの新しいエピソードを遊ぶのであれば、PS4ではなく、PS5を購入する必要がありそうです。PS5はまだ持っていませんが、今のところ抽選販売となっているので、なかなか入手困難な状況が続いていますね。うーん、6月発売までには、本体が欲しいです😅
PlayStation 4版から PlayStation 5版へ有償でアップグレードが可能です
PlayStation 4版『FINAL FANTASY VII REMAKE』をお持ちの方は、発売日以降『FINAL FANTASY VII REMAKE』PlayStation 5版に100円でアップグレードすることができます。
PlayStation 4版を持っていれば、100円でアップグレード出来るようです。ソフトは持っているけれども、PS5の本体が必要ですね。
また、特典も下記の様に店舗別にそれぞれ異なるので、今のうちに欲しいものを予約しておく必要がありそうですね。
- Amazon.co.jp購入特典:Amazon.co.jp 限定オリジナルデカジャケ(24cm×24cm)
※数量限定です。 - PS Store予約特典:ユフィの武器「シュリケンダー」※予約期間終了後は、有償で販売予定となります。
また、Digital Deluxe Edition(ダウンロード版)には、デジタルアートブックと、デジタルミニサウンドトラックがついています。
また PlayStation 4版からのセーブデータの引き継ぎも可能です。ただし、追加エピソードとなるユフィの新規エピソードは、PlayStation 5版にアップグレードのうえ、別途購入が必要となります。
PlayStation 4ディスク版『FINAL FANTASY VII REMAKE』のアップグレードには、ディスクドライブを搭載した PlayStation 5本体が必要となります。詳しくは、ゲーム公式サイト、PlayStation Store、PlayStation公式サイトをご確認ください。
一部のPS4™用ゲームは、PS5本体でデジタル版PS5™用ゲームにアップグレードできます。対応するPS4ゲームをPS5本…
またFF7Rの最新情報などあれば、調べてみたいと思います。FF7RのHARDモードでのボス戦攻略も動画に上げてみたいと思います。お読みいただきありがとうございました。よろしくお願いいたします。