【地球防衛軍6】続編発売に向けて、PS4「地球防衛軍5」🌏プレイしてみました~!😁🎮✨
2020年6月23日、「地球防衛軍6」🌏の情報が公開されました!!🤔💦
2020年6月23日、シリーズ最新作「地球防衛軍6」の発売情報が公開されました🤔💦✨
前作「地球防衛軍5」でのエイリアン🐸🐜🛸と人類との戦いで、「全地球防衛機構軍 EDF」は勝利しました。
勝利したものの、「地球防衛軍6」の公開されたスクリーンショットを見ていると、5の時よりも、街並み🏢が崩れ、荒廃しているようです😱💦人類の脅威となる侵略生物が、未だに地球上に繁殖して増えているようなのです🥶
スクリーンショットには、荒廃した街🏢に、5で登場したおなじみの巨大アリ🐜やエイリアン🐸達が登場していました。
2020年9月26日「東京ゲームショウ2020 オンライン」特別企画 映像
2020年9月26日 9:30~公式生放送にて、「地球防衛軍6」の映像が公開されました!😳💦❗️
巨大アリ🐜やUFO🛸、コロニスト達🐸と、「レンジャー」の主人公が戦っています。
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと…
「地球防衛軍6」の公式HPはこちらです。↓
絶望の未来を生きろ。3DアクションSTG『地球防衛軍6(EDF6)』公式サイト…
前作「地球防衛軍5」🌏とは!?内容とプレイ方法について。
日本を舞台としていて、東京や大阪などが再現されています。地球外生物が大量に押し寄せて来て、人類が戦うというストーリーです。
巨大なアリ🐜や蜘蛛🕷、UFO🛸、宇宙人👽や怪獣など、様々な敵が出現します。
すっかりハマってしまって、かなり面白かったです😄✨
「地球防衛軍5」の予告編はこちらです。
「地球防衛軍5」の公式HPはこちらです。↓
出撃前に、「装備」を整えよう❗️
「出撃」すると早速、バトルが始まるので、その前に「兵科武器選択」で武器や兵科を選択しておくと良いと思います🤔「出現する敵」によって戦い方も変わるので、倒しやすい兵科や武器にしておくと良いと思います。
武器には遠距離や近距離の武器があり、防御用のアーマーや持っていく車両も選択出来ます。
兵科は「ウイングダイバー」がおすすめ❗️😘
プラズマ兵器の威力が高く、飛行ユニット😇なので、空☁️を飛んで、ビルの屋上🏢に避難したり、空から攻撃や回避したりも出来るので、万能なユニットです😇
「ゲームモード」について🎮
「オフライン」だと、「1人で戦う」ので、だんだん話が進んで、敵が強くなって行くと苦戦するようになります😨💦
ステージ開始前に、「難易度」が選択出来ます🤔
無理せず、最初のうちは「EASY」でやった方がいいと思います🤔💦難易度は選べるんですが、強くなってくると、割と「2人で協力」しても、だんだんストーリーが進むと、敵が大変なことになって来ます😨💦
最初は巨大アリと戦ったりなんですが、ストーリーが進むと、とてつもなく巨大な強い生物が出現します🥶たくさん湧いてくるアリを倒すのも楽しいです🤣
アイテム📦は回収しよう!!🤔💦
「敵を倒す」と3種類の箱📦が出現するので、回収しましょう。
- 黄色 回復する。 箱の大きさによって、回復量が異なる。
- 赤 ARMOR 防具が入っている。
- 緑 WEAPON 武器が入っている。
乗り物🚙に乗ろう❗️😙💕✨
このゲームには、軽トラや戦車など、様々な乗り物が登場します。
「兵科」によって、乗れる乗り物に違いがあります。「レンジャー」は特に、乗り物に乗れる数が多いです。乗って移動することによって、移動力が上がります。
乗り物によっては、仲間を乗せて、移動や救助をしたり、攻撃、回復する事も出来ます。
たまに、フィールド上に「停まっている車両」🚙で、乗れるものもあります。
脅威となる、地球外生命体の数々
敵はドローンやUFO🛸など空を飛ぶものから、巨大なアリ🐜やクモ🕷、ハチ🐝などの昆虫、地球外生命体🐸まで、さまざまな種類や色違いがあります。
カエル🐸のような地球外生命体「コロニスト」
途中からよく出てくるようになる、一見カエル🐸の様な生命体です🤔💦あまり高くないビル🏢ぐらいの大きさがあります。中ボス的な敵で、弱いアリなどの敵が無数に居る中に、5〜10体くらい、出て来ました。
カエルの持っている武器が、強力です。6の最新作にも出てくるので、戦っておくと感覚がつかめると思います。
巨大怪獣、出現‼️😱🥶😨💦
こちらは、「巨大怪獣エルギヌス」との戦いです🥶上空から見ても、結構巨大で、とても強いです😨❗️💦
ビル🏢などの建造物も次々に、破壊します。とてもではないけど、一人じゃ倒せない感じでした😱💦
友人やオンラインでのプレイが可能なので、是非、最新作の6までに、プレイしてみるのがおすすめだと思います😁✨
現在、セールを実施しているようなので、これを機に遊んでみるのも楽しいなと思います。おススメのゲームです。